ラベル ju の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ju の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年1月16日土曜日

道路には除雪が通ったので雪はないけど、我が家の庭には凍結した雪の原が広がっています。


 毎朝の愛犬の散歩で、いつもなら道路を少し遠目に歩くのだが、凍結している朝の散歩は道路には行かず、庭で済ます。

スージー(愛犬の名前)も不満そうだが我慢してもらっている。


四足と二本足では、氷の上では、格段に四足が有利。

氷に爪を引っ掛けて、ジャンジャン引っ張る。

人間様はたまったものではない。


半年前のギックリ腰をかばいながら、懸命に滑らない様に、スージーに散歩させられる様は、他から見ると滑稽だな。

この様子は、凍結した道路ではなくて、凍結した我が庭での様子である。


積雪の雪の散歩と、凍結の氷の散歩と、どちらが良いかと言えば、積雪の方が転んでも被害は少ないと思う。

凍結は、滑って尻もちは、腰痛にこたえる。滑って前かがみは怪我をする。

なんたって雪は遠くから眺めるのが一番ですよ。



2020年12月23日水曜日

冬鳥(?)の簡易な巣箱を取付ました。


 本当に簡易な鳥の巣箱を壁に取り付けました。

1つは植木鉢を取り付けた。

3年位前に小さな鳥が、植木鉢から出入りするのを見たことがあったのです。

だから、こんなんで大丈夫かとも思うのだが、本人はいたって真剣。

今回は出入りする穴が鳥の身体よりも小さいと思う。

僕が鳥の巣に入って欲しい鳥は、大きさがスズメ位の鳥だから。

 

2つ目はダンボールで作った。

結構ダンボールって、丈夫だヨ(笑)。

その上、加工しやすい。

接着は木工用ボンド。

ダンボール巣箱の痛み具合は、出入りするようになってからのお楽しみ。

軒下なので雨に濡れることも少ない。

 

昨年、巣立って行った時の巣箱は、木で出来たそれなりのものだった。

我が家の玄関の外の小窓の棚に置いてあったもの。

なんのきなしに中を覗いて見たら、枯れ草を沢山敷いた真ん中に小さな卵が3つあった。

枯れ草に混じって緑の苔も入っていた。

驚いたし、感動だった。

 

いつ巣立って行ったかは知らないけど、ある時覗いた時には卵の殻だけが残っていた。

心配したよ。ヘビに食べられちゃったんじゃないかとか、僕が覗いたから親鳥が食べちゃったんじゃないのかとか、、、いろいろね。

 

そんな事はないよ、多分最近頻繁に窓の外に現れる鳥は、あの時の鳥だと思うヨ。

大きさは、スズメ位。 胸は茶。羽は黒。頭はグレー。

多分「ジョウビタキ」だと思うな。

 

ネットで調べると、ジョウビタキは冬鳥。

そう言われると、寒い冬しか見かけない。

まだまだ寒くなるよ。

ダンボールは意外と温かいよ。

早く入っておくれよ。

2020年12月21日月曜日

屋根にも霜が真っ白け。


 部屋の室内を温めないと、屋根の霜が解けない。

屋根には断熱材が入っているのだが、それでも室内から温かい空気で屋根が温められる。


朝の儀式は、室内の温度が10℃から始まる。

ちなみに外気温度はマイナス5℃だよ。


まず、エアコンスのイッチオン。

石油ストーブ、点火。

そして、薪ストーブへ点火。


室内の温度が15℃になったら、エアコンをオフ。

そして、石油ストオーブをオフ。


薪ストーブへ薪を少しずつ入れて行くと、室温がだいたい18℃ぐらいになる。


僕の場合は、こらがベスト。

これを、この冬の間繰り返す。残りの薪の数を見ながら。


温かい太陽の光が燦々と屋根を照らすと、霜が解けて部屋も心も暖かくなってくるはずなんだが。。。

こんな事が、冬の毎日の出来事。


本当に、太陽は有り難い。


こんな日は、必ず道路が凍結しているので、愛犬の朝の散歩は庭で済ませる事にしている。

そして思った。庭での散歩も悪くないと。


道路の散歩は、車が危ない。

庭の散歩は車の心配もない。






2020年3月29日日曜日

四国原産の花


日本原産の花は他にもありますが、四国原産の花とはなんとも嬉しい話ですね。
「土佐水木」ですもんね。
特徴は葉よりも先に花が咲くことです。
花の少ない寒い時期に僕の大好きな黄色い花を沢山咲かせるのはとても嬉しいです。

2020年3月27日金曜日

お休み中


お休み中
もうすぐ春がやってきますね。
沢山の花も咲き始め、草刈りも忙しくなってきました。
庭を綺麗にするとこちらの気分も気持ちよくなってきます。
廃校になった学校から頂いた椅子もお休み中。


2020年3月20日金曜日

小屋の横にノルディック小屋を増築。


小屋の横に更に小さな小屋を増築しました。
約四畳ですので二坪の部屋です。
外壁はノルディック色で北欧で良く見かける色にしてもらいました。
僕たちも大変気に入っています。
今まで玄関だったろころに増築したので、出入りはベランダにスッテップを付けて出入りをすることにしました。
鍵はサッシの引き戸に鍵を取り付けました。

2018年5月10日木曜日

今日の風景


tentenhouseには東と西に小さな畑を作っている。
作っていると言えば大げさに聞こえるかもしれないが本当に小さな小さな畑を自己流で遊びながら毎年失敗の連続を重ねながらやっている。

白い粉が見えるのは石灰を撒いたジャガイモ畑。
まだ芽がでていない。

向こう側は育ちの悪いタマネギとニンニク。
今年は上手く行ったな、なんていう事は一度もなく、今年はどんな失敗を重ねるのだろうと思う。

2018年5月9日水曜日

菖蒲(あやめ)





















写真:アヤメ 撮影場所:tentenhouse 撮影日:2018年5月8日

アヤメとショウブとカキツバタはなかなか見分けが付かない。
漢字も菖蒲(アヤメ)と菖蒲(ショウブ)は同じ漢字を使う。
アヤメは乾燥地、カキツバタは湿原が適しているようです。
この写真のアヤメもtentenhouseの乾燥地に咲いていました。

2018年5月1日火曜日

今日の風景


5月に入って草木の芽も勢いを増してきました。
混み合っている所や、重なっている枝も剪定します。
見ていて気持ちが良いし木の為にも良いみたいですよ。

2018年3月6日火曜日

今日の風景

クロッカス、スイセンなどの花が落ち葉の下から咲き始めました。
朝晩の薪ストーブは欠かせませんが、日中はつけない事も多く春はもうすぐです。




2017年4月24日月曜日

利休梅

茎の細いひょろひょろっとした木に沢山の花を咲かせる。
わずかの風に揺れる。
今日も晴天。

2017年4月22日土曜日

ジューンベリー

ジューンベリーが咲き始めました。
花が咲きしばらくすると真っ赤な実が沢山実ります。
そして鳥たちが沢山やってくる季節も迎えます。



2016年11月15日火曜日

2016年11月5日土曜日

青い空と工房

雲一つない青空。
木々も少しづつ色づき始めた高宮ですが、皆さんの所はいかがでしょうか。
今朝の外気温度は4度。
室内は18度。
薪ストーブはまだ焚いていませんが、アラジンのストーブは朝に少しだけ付けています。
いまの所、これだけで充分の暖かさです。
青い炎を見ていると和みますね。

2016年10月16日日曜日

小さな畑の大きな実り

植えなきゃ生えないし実らないよね。
小さな畑だけど、野菜ができると本当に嬉しい。
毎朝、畑のご機嫌を伺いに行くんだけど、色んな事を教えてくれる。
野菜だから、人間の助けを必要としているだと思うね。


2016年10月2日日曜日

小さな畑の草取り

工房兼住居の小さな畑の草取り。
小さな畑でも植えた野菜などよりも立派な草が生える。
成長のスピードも雑草の方が遥かに早い。
油断をすると畑が雑草だらけのくさもぐれになる。

2016年9月12日月曜日

オープンデー、ありがとうございました。

オープンデー、ありがとうございました。

来月は、MOUNT COFFEEさんのお店がやって来ます。
どんなお店になるのか楽しみです。
月日:10月9日(日)
時間:11時〜16時

2016年9月1日木曜日

綺麗な青空

秋の気配を感じるようになって来ましたね。
空も綺麗な青空の日が多く気持ちの良い日が続きます。
最近、綺麗な青空と雲の写真を撮ろうと思って空を見上げる時が多くなりました。

2016年8月25日木曜日

先日ANCHORETさんへ

先日ANCHORETさんへ行ってきました。
二人の話を側で聞いていましたが、私は早々に会場へ。